2015年6月14日日曜日

Do Japanese companies open the door or shut the door to foreigners? 日本企業は外国人に門戸を開くか、それとも門前払いか?


現在、日本の企業はグローバル化対応のため「表向き」海外からの人々に門戸を開いています。
As of now, Japanese firms open the door to people from overseas for the sake of globalization "technically".

外国人を応募するということは、そのような方々も受け入れているという寛容さを見せるための戦略のの一部かもしれません。実際、日本人新卒者はそれに魅力を感じるでしょう。
Recruiting foreigners might be a part of their strategy to show their tolerance towards accepting foreigners, which also attracts Japanese fresh graduates.

日本の人口高齢化に伴い、将来労働不足を引き起こすだろう出生率の低下はこの国の深刻な問題です。
With the aging population in Japan, the decline in birth rate is one of the biggest concerns in the country, which would cause the labor scarcity in the future.

それを埋め合わせするために、日本は国全体の経済を活性化させるために先に手を打っておかなければなりません。
To compensate it, Japan has to take steps that revitalize its entire economy beforehand.

実際のところ、すでに外国人への応募をかけているにもかかわらず、日本の企業は外国人受け入れの体制が出来ていません。
In fact, a lot of Japanese companies are not ready for the reception of foreigners, albeit they already have started recruiting.

それはどういうことなのでしょうか?
What do I mean by that?

日本企業は外国人応募者に少なくとも日本語レベル2を所持していることを最低条件にしています。それに加え、彼らはすでにビジネス日本語を臨機応変に使えると期待されています。
Japanese companies require applicants form overseas to possess at least Nihongo level 2 in Japanese language proficiency Test (JLPT). On top of that, they expect that those applicants already understand and use business Japanese.

これらの条件を満たしている日本語学習者の数を考えると、日本企業は既に外国人を門前払いにしているように思われます。
Considering the number of Japanese learners who are capable of that, it seems like they already shut the door to foreign applicants who desire to work for them.


日本企業はビジネスの場で臨機応変な日本語を話せない外国人を雇うというリスクをなるべくとりたくない。なぜなら、その洗練されていない日本語によりクライエントの信頼性を失う可能性があると考えているからです。
Japanese companies don't want to take a risk of hiring foreigners who cannot speak decent Japanese in every business setting because they consider that the use of unpolished Japanese would cause the loss of credibility of their clients.

外国人応募者の日本語レベルのこだわりすぎるのは、また違う話のように思われます。その外国人が企業に利益をもたらしてくれるかどうかが重要です。例えば、企業が海外進出を狙っているのであれば、その現地の方とコミュニケーションがとれ、交渉もこなせる人がいることが成功の鍵なのですから。
Focusing too much on the Japanese skills of a foreign applicant in recruiting seems to be another story. Whether the applicant brings profit for a Japanese company really matters. For example, if the company is aiming for its expansion to an oversea country, people who can communicate and negotiate with locals there can be the key to success.

日本企業は外国人を招き入れるということはどいうことか、という本質を再考する必要があります。それから、彼らを二流階級のように扱うのはやめるべきでしょう。
Japanese companies need to rethink the nature of inviting foreigners, and should stop treating them as second-class people.

0 件のコメント:

コメントを投稿